2020年02月20日

あと何日?

年長組のお友だち、卒園まで残り少なくなって来ました。
あっという間に残り1ヶ月を切り、園に来る日数も20日弱。
お部屋からは卒園に向けた歌声が聞こえて来ます。
20200220.jpg
とても素敵な歌たちなんです。

だけど、この歌がお部屋から聞こえてくるようになると、なんとも言えない気持ちになってきます…。
楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったこと、大変だったこと、考えさせられたことなど色々なことが思い出されます。
あの時、ああしていればよかったかな?なんて思うこともたくさんあります。
まだまだ学び続けないといけませんね。

年長組のお友だち。
残りの園生活、遠足も含め思いっきり楽しんで過ごしたいですね。

みんなはどんな思い出があるのかなぁ?
今度聞いてみようと思います。
posted by yono at 18:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月14日

朝から元気モリモリ

まだまだ朝は寒い日が多いですね。
でも、園のお友だちは朝の自由遊びから元気一杯!
園庭でも思いっきり楽しんでいます。

20200214_01.jpg
支度の終わったお友だちが次々に園庭へ。

20200214_02.jpg
「せんせい、ドッジボールやるからせんひいて!」と声がかかります。

20200214_03.jpg
鉄棒では逆上がりや空中逆上がりに挑戦中。

20200214_04.jpg
サッカーもやっぱり人気ですね。

この他にも鬼ごっこ、氷鬼、ドロケイ、砂場遊びやおままごと、ランニングバイク、縄跳びなどなど。
寒い朝には園庭の霜柱を採取してどのように変化していくかを観察してみたり。
もちろん色々なお部屋を行ったり来たり楽しんでいるお友だちもいます。

お友だちと遊んだり、個々に遊びこんだり。
朝はこんな感じで楽しんでいます。
posted by yono at 17:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みんなで

全学年、クラスをシャッフルした時間。
20200207_01.jpg

20200207_02.jpg

自然と年上のお友だちが年下のお友だちのお手伝いをしてくれます。
クラッカーを一緒に作ったり、(写真にはうまく撮れなかったのですが…)遊びにも誘ってくれます。
このちょっとした思い出が次へのステップに、成長に繋がります。
自分がしてもらって嬉しかったこと。
それを今度は自分もしてあげたいっていう気持ちが芽生える。
横と縦の繋がりがどんどん増えればいいですね。
posted by yono at 17:22| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。