2021年04月17日

ドキドキそわそわ

入園式から10日ほど経ち、今週からは年長組のお友だちも登園してきました。
ドキドキそわそわした感じで登園。
でもあっという間に新しいクラスに馴染んでいる様子でした。
20210416_04.jpg

水曜日からは通常保育になり(半日保育でしたが)、木曜日には年少組のお友だちにとっては初めての「体操教室」と「お弁当」がスタート。
20210416_02.jpg
年長、年中組のお友だちも久しぶりにみんなで体を動かして楽しそう。
年少組のお友だちはまだまだ自由ww
お友だちの動きを観察したりしている姿も見られましたよ。

20210416_03.jpg
お弁当の時間、初めてたくさんのお友だちと食事をする子もいたと思います。
緊張するかな?とも思いましたが、おうちの方が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べる姿がたくさん。
みんなしっかり食べていました。
「◯◯がはいってる〜」「◯◯おいしい〜」なんて声もたくさん。
お箸を上手に使ってる子もいてビックリしました!

本格的に活動が始まって環境も変わり、疲れがたまっているお友だちもいることと思います。
まだまだ緊張しているお友だちもいますね。

可能であれば週末はゆっくりお過ごしください。

では、また来週!

20210416_01.jpg
園庭には鯉のぼりが。
posted by yono at 14:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

NEW DAY RISING

2021年度(令和3年度)がスタート。
20210408_01.jpg

3月に完成した新園舎での最初の入園式を無事に終え、翌日から慣らし保育が始まりました。
20210408_02.jpg

20210408_03.jpg
年少組のお友だち、ニコニコ笑顔があったり涙いっぱいの泣き顔があったり。
先生に抱っこされて少し落ち着いてからお部屋に入って、ケロっと遊び始める姿も。
これからどんな個性が飛び出してくるのか、楽しみですね。
まだまだしばらく賑やかな朝が続きますよ!

そして、年中組のお友だち。
20210408_04.jpg

20210408_05.jpg
登園した時は下駄箱の場所を間違えたり、年少組のお部屋に行ってしまったり。
まだ新しい園舎に少し戸惑っているようにも見えたりしましたが、お部屋に入るとスッと表情が変わったようにも。
なかなか思い通りにいかない一年間でしたが、みんなと園で過ごし少しずつできるようになったこと(身に付いたこと)が表れているようでした。

園長先生のお話を聞いている時もご覧の通り。
20210408_06.jpg

来週からは年長組のお友だちも登園してきます。
楽しみですね。


まだまだ新型コロナウィルス感染防止対策に気を配りながらの保育が続きます。
今年も予定の変更、中止なども予想されますが、何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。
posted by yono at 16:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。