スマートフォン専用ページを表示
与野本町幼稚園ブログ
与野本町幼稚園ブログ
最近の記事
(10/04)
ホッとする時
(06/28)
草木染め
(06/28)
子どもたちのパワー
(06/13)
しゃぼん玉
(06/07)
もっと高く!
カテゴリ
日記
(777)
過去ログ
2022年10月
(1)
2022年06月
(6)
2022年05月
(8)
2022年04月
(4)
2022年03月
(2)
2022年02月
(4)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(4)
2021年10月
(1)
2021年09月
(2)
2021年07月
(4)
2021年06月
(7)
2021年05月
(3)
2021年04月
(2)
2021年03月
(2)
2021年02月
(5)
2021年01月
(2)
2020年12月
(1)
2020年11月
(4)
<<
2021年05月
|
TOP
|
2021年07月
>>
- 1
2
3
>>
2021年06月20日
ダンス!ダンス!!ダンス!!!
年少組のお友だちがみんなでダンス!
先生の振り付けと音楽に合わせて元気一杯身体を動かします。
ニッコニコで踊っている子、振り付けなど気にせず自由に身体を動かす子、周りの様子を伺いながら少し真似してみる子、カメラを気にする子、ジーッと動かない子。
色々なお友だちがたくさんいて楽しい。
別にみんな一緒の動きをしなくちゃいけないなんてことはありません。
みんな違って、みんないい。
そんな瞬間でした。
posted by yono at 19:14|
Comment(0)
|
日記
|
|
D.I.Y.
Do it yourself!
例年ですと大宮の宇宙劇場で観覧する「プラネタリウム」
しかし、昨年に引き続き今年も残念な結果に…。
(昨年は臨時閉館。今年は抽選で開催、残念ながら漏れてしまいました…。)
それならば!と、年長組のみんながプラネタリウムを自作。
先生たちもシルエットクイズや七夕のお話などをしてくれました。
暗くした部屋の中でキャーキャーはしゃぐお友だち。
寝っころがって天井を見上げると夜空のよう。
クイズも盛り上がっていましたよ。
無ければ自分で工夫して作る。
これってとても大切なことですよね。
与えられるのを待っているだけでは育ちには繋がらない。
今後もどんどん取り入れていきます。
年少、年中組のお友だちにも年長組のお友だちが観覧チケットを用意してくれています。
近々見れるかな?
posted by yono at 18:57|
Comment(0)
|
日記
|
|
右を見て左を見て、また右を見て
交通安全教室の様子です。
新園舎になって正門の位置が変わりました。
以前は毎朝園長先生と一緒に横断歩道を渡る際に「右見て〜左見て〜」とやっていましが、
それがなくなって最初の交通安全教室です。
浦和西警察から交通課の方が指導に来てくれました。
年少、年中組のお友だちにとって初めての時間、みんなはどんな様子かな?
蓋を開けてみれば、こちらの思った以上にみんな知っていることが多い様子でした。
普段からご家庭でもお話しする機会が多いのでしょうか。
このように警察の方が来てくれると、みんなもより真剣に学ぶ姿勢を見せてくれます。
交通ルールをしっかり身につけるきっかけになるといいですね。
今後も学んだことを忘れずに交通事故に気をつけて過ごしましょう。
posted by yono at 18:44|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
>>
みんかぶ
<<
2021年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索
最近のコメント
ホッとする時
by コトタマ (10/19)
あっという間に…
by 新潟・三条市のじじ・ばば (03/15)
なにができるかな?
by 新潟・三条市のじじ・ばば (12/20)
おいもほり
by 新潟・三条市のじじ・ばば (10/19)
運動会は10日(月)に延期します
by 新潟三条市のじじ・ばば (10/09)
タグクラウド
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ