2022年02月25日

モグモグ

今日は年長組の「お別れ会」。
なんとか開催にこぎつけ、初春のような暖かな日差しの中、会を楽しめました。

例年は「お別れ遠足」として園外に出かけるのですが、昨年同様コロナウィルスの影響でそれも叶わず、
園内での会となりました。

と、いうことで今日は様々な動物たちとのふれあい体験。
みんなとてもいい笑顔で楽しんでいました。
最初はちょっと及び腰でエサをあげて、食欲旺盛なヤギにビックリしたり。
モグモグ食べる様を見て感想を言ったり。
ぎこちなく触ったりしていたお友だちも徐々に動物たちとの距離を縮め、
膝の上に乗せたり、抱きかかえたり。
ヘビにも触れて、思った以上にスベスベした感触に驚いたり。
カメに乗ってみたり。
フワフワのウサギやモルモット、ヒヨコたちの感触を楽しんだり。
20220225_01.jpg

20220225_02.jpg

20220225_03.jpg

20220225_04.jpg

20220225_05.jpg

後半は園舎全体を使ってクイズゲーム。
チームに分かれて、それぞれのチームに先生も加わってヨーイドン!
なかなか難しい問題もあったりして、すぐにはゴールへはたどり着けず四苦八苦しているチームもありましたwww

年長組のお友だち、残りの園生活も少なくなってきました。
まだまだ油断はできませんが、みんなでたくさんの思い出を作って行きたいと思います。
posted by yono at 16:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うんしょ

「うんしょ、うんしょ」
20220224.jpg
エントランスで一生懸命に上履きに足を入れているお友だちの姿を見かけます。
すると「きつくなってきた〜!」
なんて声が聞こえてきます。

みんな大きくなって、上履きが小さくなってきているんですね。

「ついこの間新しくしたばっかりなのに?」
私も自分の子どもが小さかった頃、よくそう感じたものです。
でも、サイズの合わない靴を履くことは子どもの足にとって良い影響はありません。
3〜4ヶ月ごとにサイズを確認することが大切なようです。

週末に上履きを持ち帰った際などタイミングを見てお子さまに履かせて、サイズの確認をしてみてください。

よろしくお願いいたします。
posted by yono at 12:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月07日

寒いけど

立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いていますが、そんな寒い日に園で見つけた暖かな日差し。
20220128_02.jpg
年長組のお部屋には日差しを利用したウィンドウデコレーションが。
床がカラフルに彩られて、とてもキレイです。

年中組のお部屋の前は…
20220128_03.jpg
こちらは木の温もりが感じられる日差しがたっぷりと。
こちらの廊下でみんなが遊んでいる姿もよく見られます。

日差しがキレイだな〜、と思ってたらお部屋の中もなんだか賑やか、カラフル。
20220128_04.jpg
「ほんやさんだよ〜」
たくさんの絵本をキレイに並べてお店やさんごっこの真っ最中でした。
秩序をもった本の整列。
以前だったら雑然と絵本を広げていたかもしれない場面でしたが、秩序をもって並べられた絵本を見て、こんなところにもみんなの成長を感じられた時間でした。
posted by yono at 09:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。