毎年恒例の与野公園での「バラまつり」は多くの方が満開のバラを楽しんでいます。
園のお友だちもたくさん遊びに行っていたようですね。
園から近くのJR駅周辺にもたくさんのバラが咲いています。
なので、昨日は年長組、年少組のお友だちでちょっとお散歩がてらバラ見物に。


年長組のお兄さん、お姉さんが年少組のお友だちの手を引いてくれます。
前日の大雨で少し花が散ってしまっていましたが、まだまだ綺麗なまま。
匂いをかいでみたり、少し触ってみたり。
「トゲがあるからきをつけてね」
年長組のお友だちが年少組のお友だちに声をかけます。
なんだか頼もしいね。
このように地域の特色や季節の移ろいに触れたり学んだりできる機会はどんどん増やしていきたいですね。
最後の方、年少組のお友だちはちょっと疲れちゃったかな?
笑顔が少なくなってきたかな?
もう少し体力がついてきたら、また、どこかに遊びにいきましょう。
※先日、痛ましい交通事故があり園外へ子どもたちを連れて行くことの是非を職員間で話し合いました。
結果、子どもたちにより多くの学びの場を作りたいと考え、付き添いの人数を可能な限り増やし、実施いたしました。
今後も園外へ行くことがありますが、安全には今まで以上に留意して行なっていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。