2021年02月19日

いらっしゃいませ〜

年中組のお友だちが「おみせやさんごっこ」をしました。
事前の準備段階から楽しみにしていたお友だちもたくさんいたようです。
20210217_01.jpg
お部屋のあちこちから「いらっしゃいませ〜」「これくださ〜い」と楽しそうな声が聞こえてきます。

アイス屋さん、ドーナツ屋さん、お花屋さん、アクセサリー屋さん、輪投げ屋さんに魚釣り屋さん。
20210217_02.jpg
「どれにしますか?」「う〜ん、どうしようかなぁ?」「これなんかどうですか?」「あ、おいしそう!」

20210217_03.jpg
「いらっしゃいませ!なにあじにしますか?」「イチゴあじにしてください」「はい、イチゴあじですね!ちょっとおまちください」「あ、それちがうよ!こっち」「コーンはいっこだよ」

20210217_04.jpg
「これがいいかなぁ?」「こっちもにあいますよ?」「じゃぁ、これにしようかな」「ありがとうございます!」

こんな感じの会話があちこちから聞こえてきました。
「おみせやさん」になりきっているお友だちは積極的にお客さんに声をかけていきます。
「おきゃくさん」も自分で選んで買ったり、お友だちと相談してお店を選んだり。
様々な会話からコミュニケーションが生まれていきます。

保護者の方と一緒に行ったお店でのやり取りを思い出しているのでしょうか?
実に様になっているお友だちもたくさんいました。

たくさんのお友だちと接して、会話を通して学ぶこと。
たくさんありますね。
いつもとは一味違う環境で、遊びを通して学ぶ。
素敵な時間ですね。

みんな、楽しかったかな?
posted by yono at 17:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: